- ホーム
- キャンパスを探す
- 金沢キャンパス
- 金沢キャンパスブログ
- 【オンライン講座】「フードバンクを学ぼう!」講座
金沢キャンパスブログ
- 2020.06.10
【オンライン講座】「フードバンクを学ぼう!」講座
フードバンクの役割について学ぼう!
今、日本全体で問題となっている「食品ロス」の問題、まだまだ食べられる食料が大量に廃棄されています。私たちが住む北陸では、昔から食べ物を大切に扱う文化があったので、ますます「食品ロス」の問題に注目が集まっています。そこで5月27日(水)に、1年生を対象に「フードバンクとやま」代表の川口明美さんにお越しいただき、「食品ロス」の削減に取り組むフードバンクの役割について、またフードバンクで集めた食料を、必要とされる人々へ渡す社会貢献事業についてお話をされました。最初はフードバンクと言う言葉も知らない生徒たちがいたのですが、川口さん分かりやすい説明と、情熱に触れることができ、生徒たちからも積極的な質問や意見が出てきました。そして川口さんは最後に、フードバンクを取り扱った映画「もったいないキッチン」を紹介されました。
<生徒たちの感想>
・「フードバンクの役割について、理解できました」(1年生女子)。
・「フードバンクの役割は、たんに食品ロスの問題だけでなく、それを必要とされる人たちに渡されることで、社会的意義のある活動だと感じました」(1年生男子)。
◎「フードバンクとやま」のHPは下記。
◎映画「もったいないキッチン」のHPは下記。
川口さんのオンライン講座
パワーポイントを使って説明されました。
分かりやすく説明されました。
生徒からの積極的な質問も