- ホーム
- キャンパスを探す
- 静岡キャンパス
- 静岡キャンパスブログ
- 夢授業 ~バレンタインデーの起源~
静岡キャンパスブログ
- 2021.02.02
夢授業 ~バレンタインデーの起源~
この日は駿府教会の牧師である中村恵太さんを迎えて、夢授業を行いました。
2月ということもあり、キリスト教にあやかってバレンタインデーの起源について教えて頂きました。
現在の日本では女性が男性へチョコレートを渡す日として、認知されていますが、その起源は悲しいものでした。
当時の世界では兵士が戦地に赴きたくなくなるという理由から、結婚が禁じられていましたが、その考え方に疑問を持ったバレンタイン司祭は愛を認め、兵士の結婚を密に許していました。このことが時の政府にバレ、殺されてしまったことから以降2/14は愛の象徴の日として残っていったというものです。この他にも、十戒を通じて愛についてお話をして頂き、自分のの弱さと向き合うことの大切さを教わりました。
長い人生のなかでは、誰しも間違いを犯すことや挫折といった経験はつきもの、でもそれを責め立てたり、嘆くのではなく糧にしてほしい。そんな温かくも力強いメッセージを頂いた気がしました。
実は悲しい起源だったのです。
誰しも間違いはあるが、見捨てず何度でも挑戦して欲しい。