- ホーム
- キャンパスを探す
- 川越キャンパス
- 川越キャンパスブログ
- 【第一学院☆川越☆広報#3】フェロー(先生)インタビュー【田篭先生編】
川越キャンパスブログ
- 2023.12.25
#広報スチューデント #先生インタビュー #笑顔が素敵な先生です
こんにちは、第一学院高等学校 川越キャンパス 広報スチューデントです!
(広報スチューデントの立ち上げの経緯や活動内容に関してはこちら)
当キャンパスのフェロー(先生)の方々にインタビューをしてきました♪
そのインタビューを通してフェローの方々を紹介をしていきます☆
先ずフェローとは・・・教職員が生徒の主体性を引き出して、生徒自らチャレンジする意欲を育む役割を担うため、第一学院ではフェロー(Fellow)と呼びます。意味としては「仲間」や「同志」ということです。
それではインタビュースタートです!
・お名前と出身はどこですか??
―田篭 苑子(たごもり そのこ)です!出身は福岡県です。
・担当教科、サークルなどはなんですか??
―(小声)一応、、、国語の先生です‼ 川越キャンパスのキャンパス長をしています。
・趣味は何ですか?
―インスタグラムで美味しそうな食べ物を見ることです!
最近は「チョコザップ」に通い始めました!
・得意なこと/好きなことはありますか?
―美味しいものを食べることや人と話すことが大好きです!
・小さい頃になりたかった職業はなんですか?
―ピアノの先生や美容師です!でも昔から「学校の先生」になりたいと思っていました!
・フェロー(先生)になったきっかけを教えてください!
―一人ひとりと向き合える環境で生徒が成長していく姿が見たい!と思い、第一学院で先生(フェロー)になりました。
・最後に、このブログを見ている皆様にメッセージをお願いします!
―川越キャンパスで皆さんとお会いできることを楽しみにしています‼
以上、田篭先生のインタビューでした!
~インタビュアーからのコメント~
田篭先生は話していてとても楽しく、笑顔が素敵な先生です!
グルメにとても詳しい先生なので、気になった方は是非キャンパスで話しかけてみてください!
次回のフェロー(先生)紹介もお楽しみに~♪
(前回のスチューデントブログはこちら)
担当:ナガシマ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
個別相談でキャンパスの様子を詳しくお伝えします!
ぜひ、一度ご来校ください♬
お電話:049-228-2320
E-mail:kawagoe@daiichigakuin.ed.jp
(お名前、学年、電話番号、個別相談希望日時をお送りください)
※資料請求はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
※個別相談はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
担当:田篭(たごもり)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせはこちらから、
高校生の生徒・保護者の方はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
中3生の生徒・保護者の方はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
第一学院高等学校 川越キャンパスには、
川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、東松山市、所沢市、日高市、狭山市からの生徒が主に通学しています。
東武東上線・JR川越駅東口より徒歩5分、本川越駅より徒歩7分です。