1. ホーム
  2. キャンパスを探す
  3. 柏キャンパス
  4. 柏キャンパスブログ
  5. 第一学院☆柏キャンパス~【進路】~3年生が下級生に向けて進路決定の講話をしてくれました!~

柏キャンパスブログ

  • 2025.03.15
第一学院☆柏キャンパス~【進路】~3年生が下級生に向けて進路決定の講話をしてくれました!~

柏キャンパスの3年生達が後輩に向けて、「自分の進路決定の体験記(後輩に向けてのエール&アドバイス)」を発表してくれました。


3年生は、「大学」・「専門学校」・「就職」と様々な進路決定をしました。

最終的に受験校を決定した高校3年間の流れや、受験方法受験の対策といった最新の受験情報や、後輩へのアドバイスなどを発表してくれました。


また進路先が「大学」など同じ学校の括りでも、学校や学科ごとに受験方法や試験内容は全く異なり、そのための準備も異なります。

そのことを、今回発表してくれた3年生は詳しく本音を交えて話してくれました


「就職」に関しても、会社見学や企業説明会で見ておく(聞いておく)ポイント、求人票の見方などを詳しく解説してくれました!


発表後、傍聴者として参加した1年生の感想には、

様々な学校のオープンキャンパスに足を運び、本当に自分に合っているかを確認して、情報をたくさん得た上で早めに受験校を決め進路決定に向け動きたい」、「自分の強みを作り、知るためにもボランティアや資格試験に挑戦して、日々の記録をことこつ残したい」とありました。

2年生は、「4月から受験生として学習時間や勉強方法の見直しをしていきたいと思った」、「小論文や面接対策は時間を有効活用し、早めに取り組み、周りを頼りながらも頑張りたい」など進路決定に向けてモチベーションが上がっている様子が窺えました。

 

4月の新しい環境への準備が忙しい中、後輩たちにとても良い刺激と学びの時間を作ってくれた3年生の皆さん、本当にありがとうございました。


発表の仕方、内容や資料もわかりやすく見応えのある発表でした。
高校生活の中で、たくさんの経験を積んできたからこその成果が出ていましたね。次の新しい環境でも、皆さんの良さをどんどん発揮していってくださいね。

 

第一学院高等学校では、「卒業」「進路決定」を約束しています。
そのためにも、「前向きに物事を受け止める力」「自律・自立の力」を身に付けていきます。

新しいことを始めるのはとても勇気がいることだと思いますが、
ここには同じように悩んで一歩を踏み出した生徒達がたくさんいます。
いつでも相談してください。

****************************

★お申し込み・お問い合わせ
★電話:04-7142-2530(キャンパス長:伊東)
★メール:kashiwa@daiichigakuin.ed.jp
         (お名前、電話番号、個別相談希望日時をお送りください)

★ 個別相談はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
★ 資料請求はこちら(←クリックすると入力画面が開きます) 

****************************

第一学院高等学校柏キャンパスには、
柏市・松戸市内だけでなく、東京や茨城、北総方面などの各地から

生徒が通い、自分のペースで登校(オンライン含)や学習に励んでいます。

是非一度ご見学に来ていただき、キャンパスの雰囲気を実感してくださいね

大学進学を決めた先輩のお話です!総合型選抜のお話しをしてくれました♪

就職に関してのためになるお話しをしてくれました♪