1. ホーム
  2. キャンパスを探す
  3. 柏キャンパス
  4. 柏キャンパスブログ
  5. 第一学院☆柏キャンパス~【特別編】~在校生インタビュー♪①~ 

柏キャンパスブログ

  • 2025.02.21
第一学院☆柏キャンパス~【特別編】~在校生インタビュー♪①~ 

今回は12月に運転免許を取得した3年生のKくんに特別インタビューをしました♪

 

★何故第一学院高校を選んだのですか?

前籍校の雰囲気が合わず悩んでいました。その際に、第一学院高校に出会いました。見学で柏キャンパスに来て先生方と話をした時に、しっかり自分と向き合ってくれたこと、サポートが充実しているところに惹かれ、2年生の時に転入を決めました。

 


★柏キャンパスの先生のことや雰囲気を一言で!!

先生方は普段からすごく親しみやすく明るい方ばかりで、先生と生徒の距離は近いです!先生がいるからこそ学校に来ようと思えます!放課後にする先生との雑談時間はとっても楽しいです♪

学校の雰囲気は「馴染みやすく」、良い意味で「明るく騒がしい(楽しい)」雰囲気があります!外部でのレク活動(BBQレクやディズニーレクなど)や体育祭などイベント時期は特にその様子が感じられます。

 


★柏キャンパスに来てから頑張ったことや思い出はありますか?

ボランティア活動に取り組んだことです。

転入してきてから10回以上ボランティア活動に参加してきました。柏という地域ならではの「柏の葉公園清掃」・「ねぶた祭」・「ハロウィンイベント」・「柏南口商店街ボランティア」・「カレーフェス」などに参加し、学校と地域の方々との繋がりを感じられ、やりきったという達成感はありました。

特に、「柏の葉公園清掃」は楽しくて何回も参加し、集まったメンバーと共に清掃を頑張りました!

 


★第一学院高校全体での思い出はありますか?

「ハートグローバル・ミュージックアウトリーチ」という行事に参加したことです。

このイベントは、アメリカの「HEART Global 」という団体が主催で、3日間で全国のキャンパスの参加生徒と一緒にミュージカルを作るイベントです。このイベントに2年連続参加しています。「自分を変えたい」と思って参加しました。

ミュージカルの中ではソロパートがあり、主催の方に「ソロパートやってみない?」と声をかけてもらいましたが、「自分はできない」という気持ちが強く逃げたい気持ちもありました。

しかし、任されたからには頑張ろうと思い、当日のステージに立ち、無事にやりきることができました。その甲斐もあり、「自分はできる!やりきれる!」という強い自信を持つことができました


この成長を機に、Kくんは他のイベント(「フットサル大会の応援」・「オンライン文化祭」・「フィリピンオンライン留学」など)にも積極的に参加するようになり、積極性が以前よりも増したという成長を実感していたそうです。

(周りからもKくんの努力はすごく印象的で、柏キャンパスの先生もKくんの成長度に驚いています。)

 


★自由にメッセージをください!

第一学院高校や柏キャンパスは「自分らしさという個性」を大事にしてくれる仲間や先生方がいて、学校というものに対して苦手意識がある人でも、通いやすくなるようなサポートの充実している学校です!

ぜひ、見学に来て、学校の雰囲気を体験してみてください!(*^▽^*)

 


Kくんインタビューに協力ありがとうございました!卒業まで残り数か月ですが、高校生活で悔いのないようにやりきってください!

来年度からは専門学生!

悩むことも迷うこともこれからあると思いますが、Kくんならきっと大丈夫!柏キャンパスで経験してきたことを思い出して頑張ってください!

 

****************************

★お申し込み・お問い合わせ
★電話:04-7142-2530(キャンパス長:伊東)
★メール:kashiwa@daiichigakuin.ed.jp
         (お名前、電話番号、個別相談希望日時をお送りください)

★ 個別相談はこちら(←クリックすると入力画面が開きます)
★ 資料請求はこちら(←クリックすると入力画面が開きます) 

****************************

第一学院高等学校柏キャンパスには、
柏市・松戸市内だけでなく、東京や茨城、北総方面などの各地から

生徒が通い、自分のペースで登校(オンライン含)や学習に励んでいます。

是非一度ご見学に来ていただき、キャンパスの雰囲気を実感してくださいね