- ホーム
- メディア掲載
メディア掲載
第一学院高等学校は、これまで多くのメディアに掲載いただきました。その一部をご紹介します。
※すべての記事・写真等は、許諾を得て転載しています。
2025年度
-
2025.8.26松山キャンパスが「愛媛ニュースチャンネル」内にて紹介されました!第一学院高校松山キャンパスが、2025年7月4日放送の愛媛ニュースチャンネル「【ニュース特集】いじめや不登校を乗り越え…松山の通信制高校で定点観測」内で紹介されました!
放送回では、松山キャンパスの生徒が、第一学院高校に入学した経緯やきっかけだけでなく、第一学院に入学してどんな変化があったのか、についても語ってくれています。
是非、ご覧ください!
▼放送回のYouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=cM9U2vk9zjs -
2025.8.21「朝日新聞」(2025年8月14日付)信濃毎日新聞(2025年8月16日付)に、第一学院高等学校 長野キャンパスの生徒が「玉音放送と戦争体験を聞く集い」に参加した様子が掲載されました。第一学院高等学校 長野キャンパスの生徒が「玉音放送と戦争体験を聞く集い」にて、戦争体験を書き残した手記の朗読に参加しました。 在校生の丸山和奏さんが「戦争体験の重みやつらさを文字に残してくれた」と感謝を語ります。ぜひご覧ください。
-
2025.8.5「毎日新聞」(2025年7月29日付)に、第一学院高等学校で行われた主権者教育イベント「チャレンジレッスン」の様子が掲載されました。第一学院高等学校では、ニュース時事能力検定を主催する毎日教育総合研究所と主権者教育イベント「チャレンジレッスン」を実施ししました。 オンライン参加も含め、全国の生徒が集まり、活発な議論を繰り広げました。 授業を終えた生徒は「政治を学ぶことの大切さを感じた」と笑顔で話しました。ぜひご覧ください。
-
2025.8.4「南日本新聞」(2025年7月28日付)に、第一学院高等学校 鹿児島キャンパスで不登校の児童生徒を持つ保護者向けの無料勉強会を開催した様子が掲載されました。第一学院高等学校 鹿児島キャンパスで、一般社団法人「共生と教育ネットワーク」が主催する不登校の児童生徒を持つ保護者向けの無料勉強会を開催した様子が掲載されました。 参加した保護者は「わが子が負担を感じず、自分のペースで学校生活を送れるように、対話を心がけたい」と話しました。ぜひご覧ください。
-
2025.7.17「日刊スポーツ」(2025年7月10日付)に、第一学院高等学校 千葉キャンパス 仁科優花さんが世界ジュニアゴルフ選手権に出場した様子が掲載されました。第一学院高等学校 千葉キャンパス 仁科優花さんが、世界ジュニアゴルフ選手権で団体優勝・個人同率3位となりました。ぜひご覧ください。
-
2025.5.30「新潟日報」(2025年5月23日付)に、第一学院高等学校 新潟キャンパス 在校生 八百枝奈瑠さんが企画した、安部公房「生誕100周年祭」の様子が掲載されました。第一学院高等学校 新潟キャンパス 在校生 八百枝奈瑠さんが企画した、安部公房「生誕100周年祭」の様子が掲載されました。 八百枝さんは新潟で安部公房のイベントが開かれていないと知り「私がやってみよう」と企画と提案。 「上映とイベントを通じて、映画とその余韻も楽しんでほしい」と語ります。ぜひご覧ください。
-
2025.5.18「茨城新聞」(2025年5月11日付)に、第一学院高等学校 サッカー部が茨城県大会で優勝した様子が掲載されました。第一学院高等学校 サッカー部が茨城県大会で優勝し、関東高校サッカー大会に出場します。14年ぶり2度目の優勝です。 決勝大会でキャプテンマークを付けたGKの會澤成生さんは「一人ひとりの自覚が芽生えてきた」と語ります。 ぜひご覧ください。
-
2025.4.24「奈良新聞」(2025年4月17日付)に、第一学院高等学校 奈良キャンパスの入学式の様子が掲載されました。第一学院高等学校 奈良キャンパスで、2025年度の入学式が行われました。 在校生の赤羽良太さんは「私も最初は不安いっぱいだったが、自分のペースで登校するうちに学校生活を楽しめるようになった。これから楽しみましょう」と歓迎の言葉を述べました。 ぜひご覧ください。