1. ホーム
  2. キャンパスを探す
  3. 豊橋キャンパス
  4. 豊橋キャンパスブログ
  5. 【授業】商品開発プロジェクト クリスマスマーケット へ出店!

豊橋キャンパスブログ

  • 2024.12.16
【授業】商品開発プロジェクト クリスマスマーケット へ出店!

こんにちは、豊橋キャンパスの2年生ブログ担当です。


今回は2学期に行った商品開発プロジェクトの授業とそこで企画した商品を販売したクリスマスマーケットの様子を紹介します。


まずは商品開発プロジェクトについて紹介します。

この授業は名古屋産業大学の傍嶋先生をお招きして、愛知県産の味は問題なくても見た目がよくなくそのままでは商品として出荷できない野菜を使ってお菓子を企画し、12月に豊橋のまちなか広場であるクリスマスマーケットで販売しようというテーマで2学期に行いました。
最初は傍嶋先生から商品を企画する時のポイントを伺い、チームのみんなでお菓子を考えました。
途中で使う野菜が変わるということがありましたが、最終的に大根を使ったケーキを作ることになりました。
作るお菓子が決まったあとは商品の値段と名前や売るときの包装、紹介のポップ、店名などをアドバイスを受けながら考えました。
それらが決まったらみんなで看板やポップ、商品を紹介するカードを作ったり、袋やお店の飾りを買いに行ったり、当日のシフトを決めたり、お菓子を作ってくださる清須の「ベルサイユ」さんと話し合ったり手分けして本番に向けて準備をしていきました。
最終的に商品名はラディッシュチョコレートケーキ、値段は350円、店名は第一畑と決まり、看板なども完成していよいよ本番のクリスマスマーケットがやってきました。


ここからはクリスマスマーケット当日の様子を紹介します。

クリスマスマーケットは12/8(日)にキャンパスにも近い豊橋のまちなか広場で行われました。
会場には他にも多くのお店が出店していて多くの人で賑わっていました。
商品開発チームは朝に集まりお店の準備をしました。


当日は風がとても強く看板を計画していたように付けられないなど苦労する場面がありましたが、無事に準備が終わり、開始の11時になりました。
最初は他のお店に比べ、来てくださるお客様が少なかったですが、商品を紹介する看板を交代で持ってお客様に見やすくするなどみんなで工夫し、段々とお客様が来てくれました。
用意した商品は97個で、最初の方はどれくらい売れるかなという感じでしたが来てくださった先生がたくさん買ってくださったり、2個3個とまとめて買ってくださるお客様も来てくださったりで順調に売れていきました。
お昼を過ぎてくると最初に店頭に並べていなかった分も店頭に並んで売れていくようになり、残り何個かというくらいまで減っていきました。
そして3時前に最後の2個が売れ、無事に完売しました。
元々マーケットは19時までで18時ぐらいまでには売り切りたいという目標だったので想像以上に好調な売れ行きでした。
当日は非常に寒かったですがチームのみんなで協力しながら楽しく活動することができました。


今回のプロジェクトでは色々上手くいかないこともありましたが、最終的にはとてもいい形で終わることができたと思います。
まだ全く未定ですが今後も商品開発プロジェクトをやるときは今回のように協力して楽しく活動したいと思いました。
最後までご覧いただきありがとうございました。

お店とチームで記念写真

みんなで最後の準備

完成した商品!真ん中に大根があります。

お客さんが来てくれました!

他のお店の様子 行列ができているお店もありました。

無事に売り切れました!