- ホーム
- キャンパスを探す
- 松山キャンパス
- 松山キャンパスブログ
- 【第一学院☆松山キャンパス】みなさんの質問に生徒たちが答えます!Vol.4
松山キャンパスブログ
- 2020.11.14
みなさんこんにちは、
第一学院高等学校 松山キャンパスです。
今回はVol.3の続きです★
最後に在校生からみなさんへのメッセージもありますのでお楽しみに!
Q.松山キャンパスの魅力を教えてください!
『先生との距離が近い』
『時間に余裕がある。』
『自由』
『先輩後輩関係なく仲が良い所!
楽しいだけで無く、成長を実感する事が出来る!』
『先輩・後輩の関係をあまり気にせずに楽しく過ごせる。高校に入ってから、少しずつ自分を好きになっている気がする。』
Q.高校卒業後の進路は?
『専門学校に行きたい!メイクの勉強をしたいです』
『イラストレーターを目指してます♪』
『僕は大学に行きます』
専門学校や大学・短大への進学をする人が多いですが、中には就職をする人もいます。
Q.みんなへのメッセージをお願いします!
『キャンパスの人みんなフレンドリーですぐ馴染めるので心配する事はありませんよ!』
『優しさの宝庫です!』
『第一学院は行事も沢山あるので楽しいです!!』
『合う合わないは少なからずはあると思いますが、選択の幅がかなり広いので自分に合った選択がしやすい高校だと思います。困ってもすぐ相談に乗ってくださる環境なので、不安に思っていることの多くは払拭される可能性が高いと思います。』
『レポートとスクーリングをしていれば何とかなるので、気楽に来てください』
『私は全日制の高校から転入してきた人間です。私自身も最初は校舎に見学に来ることさえ不安でなかなか動けませんでした。何か変な目で見られるのではないかなどとても緊張していたのを覚えています。ですが安心して大丈夫です。この学校には途中から入学してくる人も沢山いますし、みんな何かしらの辛い経験をしている人です。特に何も思いませんし、新しい人が増えるんだなというような感じです。もし、今置かれている環境が苦しいのならば、見学だけでも来てみてはどうでしょうか。自分が動いてみなければ状況は変わりません。これは私がこの学校に入るまでに学んだことでもあります。心配事は先生でも生徒でも聞いてくれたら答えられます。』
『誰でも最初は不安です。私も、中1〜3年生までずっと不登校で仲の良い友達が出来るか?学校に通えるようになるのか?と色々ここに書ききれないくらい沢山不安な事がありました。でも・・・1つ言えるのは、しんどい(少し厳しい)かもしれないけど・・・自分から行動する事が大事!その時は、しんどかってもそのしんどい時を乗り越えた時絶対後から「頑張って良かった!」「昔と比べると変われた」という実感があると思います。』
みなさん、参考になりましたか??
まだまだ紹介しきれていない内容がたっくさん!あります!
第一学院高等学校松山キャンパスは生徒も先生たちも、みなさんの見学をお待ちしています★
第一学院高等学校 松山キャンパスには、松山市をはじめとする愛媛県内からたくさんの生徒が通っています。
ブログ記事を見てもっと第一学院のことが知りたくなったら、気軽に学校見学を申し込んで下さい。
キャンパス祭準備中♪優しい先輩♪かわいい後輩♪