- ホーム
- ここで分かる!第一学院
- 応援メッセージ
応援メッセージ
一人ひとりが夢に向き合い、その実現に全力で立ち向かえるよう、たくさんの方々がご支援くださっています。

教授・学長補佐佐藤 昌宏氏
21世紀の学びの場で、
人にしかできないことを考える
情報化社会と言われて久しくなりますが、昨今ではさらに、第四次産業革命に向けてIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を中心としたデジタルテクノロジーが日々劇的な進化を遂げています。
21世紀を生きる子供たちは、どんな世界で何をしているのでしょうか。世界は益々、複雑に絡み合い「答えのある問題を解く力」の価値はどんどん希釈され、「答えのない問題を考える力」の価値が高まってくると言われています。そんななか、コンピュータを上手に活用しながら、コンピュータに代替えされない「人にしかできないことを考える」ことこそ、これからを生きる人材の重要なテーマになると断言します。第一学院高等学校は、そんなテーマに向き合うことができる、まさに「21世紀の学びの場」なのです。

代表山本 秀樹氏
時代に合った学習環境で学ぶ
技術の進化によって人のコミュニケーション方法は会話だけでなくメール、SNS、動画のやりとりなど、様々な形態で行われるようになりました。また実社会では一生涯同じ職場で同じ仕事をしていた人が減り、プロジェクト単位で職場や仕事の内容を変えていく生き方がどんどん増えています。自分のペースで学習し、仲間と様々な実社会と繋がったプロジェクトを体験しながら実践的な思考・コミュニケーション能力を磨いていける通信制の学び方はこうした時代に最適な学習環境なのです。第一学院高等学校は、こうした時代に活躍できる人を育成するための新しい学び方を皆さんと一緒に創っていきたいと考えている学校です。一緒に頑張りましょう!

代表 西岡 壱誠氏
一度しかない人生なので
人生は一度しかありません。そして、後になってから「こっちの方が良かったんじゃないか」と思うことが幾度となくあります。どうせ、これを読んでいるみなさんも、高校3年生の卒業のタイミングで、「もっと違う高校生活があったんじゃないか」と後悔する日が来ると思います。だからこそ、全力でやりましょう。後悔するかもしれないけれど、だからこそ後悔のないように全力で。「やらずに後悔するよりやって後悔した方がいい」と言いますが、結局「やって後悔しないこと」が一番です。全力で毎日を生きましょう。
第一学院高等学校はきっと、可能性が無限大の皆さんの夢・目標を叶えるサポートをしてくれる場所だと思います。

大部 勝規氏
夢への一歩、応援します
高校生活は、将来の自分を見据え行動する大切な時期です。知識を身につけるだけでなく、自分の強みや得意分野を伸ばしていくことで自信を育み、その自信を大きな夢へとつなげていってほしいと願っています。一人ひとりに寄り添い、自己実現を支援する第一学院高等学校の「1/1の教育」は、夢を見つけ、実現をめざす皆さんの力強い支えとなるでしょう。
高萩市では、将来の夢や目標の実現に向けて努力する皆さんを応援しています。自然豊かな高萩市に、多くの方がお越しくださることを、心からお待ちしております。

大林 賢一氏
自分らしく学ぶ
現代の教育では、従来の枠にとらわれない、新しい学びの形が求められています。第一学院高等学校では、生徒一人ひとりの個性を大切にし、それぞれの可能性を最大限に引き出す教育を実践しています。地域の伝統や文化を学び、地元の人々と関わりながら授業を進めることで、教科書に載っていない貴重な経験を得ることができます。こうした学びを通じて、単なる知識の習得にとどまらず、「生きた知恵」を身につけることができるのです。それは社会に出たときに皆さんを支える大きな力となるでしょう。養父市は、皆さんが輝かしい未来を築くための第一歩を踏み出すその瞬間を、心から応援しています。