宇都宮キャンパスブログ

史跡を巡ってみました!

 宇都宮キャンパスでは、毎年「短期集中授業」と題して
普段の授業内ではなかなか実施できない教科を集中的に
行なう期間が設けられています。

総合学科必修の「産業社会と人間」や、自然観察等いくつも
ある授業の中でも、特に注目なのが「史跡めぐり」
校舎を飛び出し、市内に点在する様々な史跡へ実際に足を
運び、目で見て、耳で聞き、歴史を肌で感じ取る授業です。

今回お邪魔したのは、校舎から徒歩10分の場所にある、
『天台宗福寿海山善願寺』

征夷大将軍・坂上田村麻呂が如意輪観音を祀ったことから
始まるというこのお寺は創建1200年以上!w(゚o゚)w
また、お寺の入り口正面に位置する「宇都宮大仏」こと
「盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)」は1735年建立で
これまた300年近く前のもの。

マンションや専門学校のビルを背景に、高さ5mを超す
仏像を見上げると何か不思議な気持ちになる時間でした。

「史跡めぐり」の授業では、今までに宇都宮城や宇都宮
二荒山神社などを巡っています。次回はドコヘ行くのか?
それはその時のお楽しみです。

田川を越えて・・・
川沿いの風が気持ち良い~
到着!
背景との対比が面白い?