名古屋キャンパスブログ

パラリンピック選手団団長による夢授業(^_^)/^^^

2月21日(火)13:00より、「リオ2016パラリンピック日本代表選手団団長」である大槻洋也教授(至学館大学)にお越しいただき、「障がい者とスポーツ」というタイトルで講話をしていただきました。名古屋キャンパスでは、文化祭の折に2F入口のエントランスに生徒たちが作った「リオ2016オリンピック・パラリンピック」の大きなモザイク壁画を掲示しています。生徒たちも、オリンピックパラリンピックについては知っていても、細かな中身までは理解しておらず、そのことで大槻洋也教授に講話を依頼しました。
大槻教授は、「プロフェッショナルなスポーツ指導者なら、相手が老人であろうと幼児であろうと、相手を区別せずに指導できないといけない。障がい者の方にも、何ができないかでなく、何ができるのかの視点で、しっかりスポーツの指導をしていけるのが、プロフェッショナルであるということです」と言われ、スポーツ指導者のありかたについても熱くお話をされました。またパラリンピックについても、実際の映像交え、説明していただきました。大槻教授、お越しいただき本当にありがとうございました。

<生徒の声>

・「障がい者の方に、何が出来ないかでなく、何が出来るかを考えてスポーツの仕組みを考えていくと言われ、非常に勉強になりました」(高校2年生女子)。
・「パワーポイントの画像や映像を使って説明されたので、非常に分かりやすかったです」(高校1年生男子)。

大槻洋也教授を囲んで記念写真。
生徒たちが作ったモザイク壁画。
大槻教授の講話。
大槻教授の講話。
大槻教授の講話。
目の見えない方用の鈴のついた卓球のピンポン玉を回覧。
生徒の質疑応答。
講話の後にワークシートを記入。